幼稚園の面接
保育園の待機問題は解消のめどたたず
今年は思考チェンジ‼︎
延長保育付きの幼稚園へ入園希望
に切り替えました‼︎
がしかし‼︎
それもかなりの難題だらけで…
200人受けて100人受かるとかそんな感じ…
この1年、幼稚園行事の1日体験に参加してると受かりやすい
だとか
夜中から並ばないと受からない
とか
噂が噂を呼ぶ状況
幼稚園入るのそこまで…
絶対やりたくない…
とそんな感じ。。
1年前から行事参加で動くの厳しいなぁ
…でもね…
リズム遊び・幼稚園バス体験・夏祭り
3つしっかり参加 笑
え?夜中から並ぶなんてうちは無理…
…でもね…
旦那さん夜中から並んでくれたおかげで受験番号2番
めちゃくちゃ早い 笑
親というものはそういうものなんです…
夜中で3人いたらしく
朝6時で50人〜100人いたみたい
雨の中寒い中大変…
無事に願書提出。受験番号取得。
パパが夜中から並んだ努力をよそに
面接中におもちゃを見つけた我が子は席を外れ自由自在(T . T)
名前は言えたけども
とりあえずいつものままの姿
無理やりいい子にさせるわけでも
無理やり子供らしさを奪うわけでもなく
ナチュラルに
それでダメならもっと合う幼稚園に遠くてもいいから行けばいい
そんな気持ち
あいさつができれば3歳なら立派
そう思ってます
でもなんか合格発表まで緊張した…
長女の受験以来だよ
こんな気持ち 笑
見えないけどどうなんだろ
(ドキドキ)
あったーーーー!!♡♡♡
見事に合格*(^o^)/*
この園の方針が好きで入園希望したんだけどやっぱり思っていた通りの幼稚園かもしれない♡
怒ったり、座りなさいとか言うのやめたの
(ご飯中なら言うかな)
見守りながら先生の質問に答えるだけ
一種の賭けだけど
そこはこれからできるようになる事だし
面接だからって無理人間いい子にさせるのが嫌だから…ありのままで 笑
社会人になった時大切なことは?
という質問
人間関係やコミュニケーション
自分で色々気づく力
とか答えたかなぁ
帰って寝ちゃったの
多分子供なりに何か察して頑張っていたと思うよ
珍しくこんな時間に寝るんだから
疲れたんだろうなぁ
0コメント